-
「アリス杯」 相場るい児/作
¥22,000
SOLD OUT
作品サイズ/全高約4.9cm 幅約7.1cm 素材/陶器 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによるちいさな器。 こちらは『不思議の国のアリス』を意匠にしたもの。 白と黒の市松模様はチェスボード。 陶土を細工し全て手作業で作られている凝った作品。 銀色の部分はプラチナ釉をかけて仕上げられています。 器の縁の内側には、金釉で仕上げられた懐中時計がひとつ。 見込みには黒兎が。 酒器や花器、ちいさな菓子鉢としても。 どんな使い方をするか、想像が膨らむ器。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されています。 同じ意匠でも、ひとつずつ個性の立ち方が違います。
-
「鯰と猫又 黒」 相場るい児/作
¥33,000
SOLD OUT
作品サイズ/全高約13センチ 幅約4.7センチ 奥行約6.5センチ 素材/陶 ※ 江戸の頃、地震は大鯰(大ナマズ)が暴れるから起こると信じられていました。 鹿島神宮には建御雷神(タケミカヅチ)と経津主神(フツヌシ)が大地に「要石(かなめいし)」を打ち立て、 地震を起こす大鯰を鎮めたとされる神話が伝わっています。 陶芸作家の相場るい児さんによるこちらの陶人形は、その神話に着想を得て制作されました。 地震を起こす大鯰を封じた要石に妖力を持つ猫又が乗り、鯰が暴れ出さないよう抑えています。 地震が起こらないよう、もし起こったとしても被害が大きくならないよう。 そんな願いが込められた作品。 要石から顔を出した鯰は、ユラユラと動く仕掛けもの。 古い郷土玩具が好きな相場さんらしい細工です。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「甲辰 A」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/ 全高約8.7cm 幅約5.6cm 奥行約6.5cm 素材/ 陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形。 こちらは2024年の干支、甲辰(きのえたつ)。 卵から生まれる龍の姿。 コンパクトなサイズ感で飾りやすい作品です。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「甲辰 C」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/ 全高約8.7cm 幅約5.6cm 奥行約6.5cm 素材/ 陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形。 こちらは2024年の干支、甲辰(きのえたつ)。 卵から生まれる龍の姿。 コンパクトなサイズ感で飾りやすい作品です。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「壬寅」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/全長約13.5センチ 幅約6.5センチ 高さ約9.5センチ 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形。 ぽってりとした貫禄のある体躯のトラちゃんは、 郷土玩具から着想を得て制作されました。 赤べコと同じく、首振りの仕掛けものになっています。 相場さんの干支作品には必ずついてくる猫ですが、 今回はトラがネコ科の動物ということで猫ではなくネズミが背中に乗っています。 干支は毎年、この時期にしか制作されない限定。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されます。 型を使わないので制作の時期などにより同じ意匠のものでも サイズやお顔立ちに個体差が生まれます。 こちらの作品は相場さんのアトリエにて保管されている為、 取り寄せになります。 発送まで少しお時間頂戴しますのでご了承ください。
-
「白兎(オッドアイ)」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約12.5cm(耳先含) 幅約7.6cm(耳先含) 奥行き約6cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の兎。 本棚の隅や机の上に気軽に飾れるかわいらしいサイズ感。 左右の目の色が違うオッドアイの子。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「アリス兎と猫」 相場るい児/作
¥33,000
SOLD OUT
■ こちらはご予約作品となります。 アトリエに在庫があれば10日前後でお届け予定。 作品サイズ/全高約15センチ 幅約5.5センチ 奥行約7.3センチ 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる2023年の干支作品。 アリスを不思議の国へと誘う白兎を抱いた三毛猫、という意匠。 白兎は懐中時計を抱いています(時計の針はお茶会の時間をさしています)。 干支より猫が際立つこちらは、時期が過ぎても末永くお手元にて愛でていただけます。 2023年の干支作品はこちらの三毛猫の他、桃とウサギを意匠にした物も販売中。 (画像15枚目)
-
「蝙蝠帯留」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/全長約6.5cm 厚み約1.7cm 素材/陶 ※ 蝙蝠の陶帯留です。 帯留として提案されていますが、そのまま飾っても素適です。 また、手のひらで愛でる陶人形としても。 リボンを通してチョーカーとしても。 楽しみ方はご自由に。
-
「招き猫(サビ)」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約10.5cm 幅約4.8cm 奥行き約5.8cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の招き猫。 手のひらに乗るくらいの大きさ。 机の上や本棚の隅にちょこんと置ける、かわいらしいサイズ感です。 こちらはサビ模様の子。 全て手びねりで制作されている為、定期的に発表される招き猫も時期によりお顔や体型、大きさなど微妙に違ってきます。
-
「白の招き猫」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約11.6cm 幅約4.9cm 奥行き約6.2cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の招き猫。 手のひらに乗るくらいの、とても飾りやすいサイズ感。 机の上や本棚の隅にちょこんと置ける、かわいらしい大きさ。 全て手びねりで制作されている為、定期的に発表される招き猫も時期によりお顔や体型、大きさなど微妙に違ってきます。
-
「三毛の招き猫」 相場るい児/作
¥22,000
SOLD OUT
作品サイズ/ 全高約14.5cm 最大幅約6.6cm 奥行約9.7cm 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる三毛の招き猫です。 こちらは中サイズ。 この上の、特大サイズも稀に個展などに登場します。 手のひらサイズの招き猫より場面が広い分、表情も豊か。 ご自宅の守り猫になってくれる子。 相場さんの作品は型や轆轤を使わず全て手びねりで制作されている為、意匠が同じでも個体差があり、一点ものとなっています。
-
「兎(黒)」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約12cm(耳先含) 幅約7.4cm(耳先含) 奥行き約5.6cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の兎。 このタイプで黒の兎は今回がはじめての制作。 手のひらに乗るくらいの大きさ。 机の上、本棚の隅などに。 ちょこんと置けるかわいらしいサイズ感です。 全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「兎(白)」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約12cm(耳先含) 幅約7.8cm(耳先含) 奥行き約6cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の兎。 手のひらに乗るくらいの大きさで、 本棚の隅や机の上に気軽に飾れるかわいらしいサイズ感。 全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「兎(ニホンノウサギ)」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約12cm(耳先含) 幅約8cm(耳先含) 奥行き約6.5cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の兎。 本棚の隅や机の上に気軽に飾れる、手のひらサイズのかわいらしいボリューム。 こちらはニホンノウサギを意匠にしたもの。 目のまわりが白く抜けた特徴的な子。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「兎(ニホンノウサギ)」 相場るい児/作
¥11,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約11.6cm(耳先含) 幅約7cm(耳先含) 奥行き約6cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる陶の兎。 本棚の隅や机の上に気軽に飾れる、手のひらサイズのかわいらしいボリューム。 こちらはニホンノウサギを意匠にしたもの。 黒目がちな為、いつもよりキュートさが増しています。※私見 このタイプでニホンノウサギの意匠は今回がはじめての制作。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「蛙水滴」 相場るい児/作
¥22,000
SOLD OUT
作品サイズ/全長約8cm 幅約6.2cm 高さ約4cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる蛙を意匠にした陶の水滴。 水は口から注がれます。 水滴として実用もできますが蛙の陶人形として愛でたり、 口の部分に花を挿してちいさな一輪挿しとして楽しんだりも。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「蛙一輪挿し」 相場るい児/作
¥22,000
SOLD OUT
作品サイズ/全長約12cm 幅約9.5cm 高さ約5.6cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる蛙の一輪挿し。 背中に空いた丸い穴に草花を挿したり口に挿したり。 ぷっくりまるまる膨らんだボディがキュートな作品。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されている為、 制作の時期により顔立ち大きさなどが個々に違ってきます。
-
「蛙の一輪挿し」 相場るい児/作
¥22,000
SOLD OUT
作品サイズ/高さ約6cm 幅約9.6cm 全長約11.4cm 素材/陶 ※ 相場るい児さんによる蛙の一輪挿しです。 ぽってり福々しいお姿が魅力的。 背中や口に草花を活けることができます。 実用もできますが、オブジェとして愛でても良いかと思います。 全て手びねりで制作されている為、制作の時期によりお顔や体型、大きさなどが微妙に違ってきます。
-
「丑 A」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/ 全高約6cm 最大幅約7.4cm 奥行約14.5cm 素材/ 陶 紐 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形。 こちらは2021年の干支になる牛(丑)。 首振りの仕掛けものになっており、ゆらりゆらり、首を振ります。 背中に乗っているのは白猫。 (相場さんの干支作品には猫が必須)。 一点ずつ手びねりで制作しているので、同じものはありません。 作家直筆の箱書きがされた桐箱が付属。
-
「丑 B」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/ 全高約6cm 最大幅約7.4cm 奥行約14.5cm 素材/ 陶 紐 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形。 こちらは2021年の干支になる牛(丑)。 首振りの仕掛けものになっており、ゆらりゆらり、首を振ります。 背中に乗っているのは白猫。 (相場さんの干支作品には猫が必須)。 一点ずつ手びねりで制作しているので、同じものはありません。 作家直筆の箱書きがされた桐箱が付属。
-
「庚子(かのえね)」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/全高約10.6cm 最大幅約6cm 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんが毎年この時期になると手がける干支の陶人形のひとつ。 白銀の王冠を頂くネズミちゃん。 ネズミちゃんが乗っているのは釜。 この釜の中には三毛猫が隠れている(相場さんの干支作品には猫必須)。 土鈴になっており、振るとカラコロと軽やかな音がします。 一点ずつ手びねりで制作しているので、同じものはありません。
-
「壬寅」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/全長約13.5センチ 幅約6.5センチ 高さ約9.5センチ 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形です。 ぽってりとした貫禄のある体躯のトラちゃんは、 郷土玩具から着想を得て制作されました。 赤べコと同じく、首振りの仕掛けものになっています。 相場さんの干支作品には必ずついてくる猫ですが、 今回はトラがネコ科の動物ということで猫ではなくネズミが背中に乗っています。 干支は毎年、この時期にしか制作されない限定。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されます。 型を使わないので制作の時期などにより同じ意匠のものでも サイズやお顔立ちに個体差が生まれます。
-
「壬寅」 相場るい児/作
¥19,800
SOLD OUT
作品サイズ/全長約13.5センチ 幅約6.5センチ 高さ約9.5センチ 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形です。 ぽってりとした貫禄のある体躯のトラちゃんは、 赤べコなどと同様の首振りの仕掛けものになっています。 相場さんの干支作品には必ずついてくる猫ですが、 今回はトラがネコ科の動物ということで猫ではなくネズミが背中に乗っています。 干支は毎年、この時期にしか制作されない限定です。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されます。 型を使わないので、制作の時期などにより同じ意匠のものでもサイズやお顔立ちに個体差が生まれます。
-
「虎になりたかった茶トラネコ」 相場るい児/作
¥29,700
SOLD OUT
作品サイズ/全高約15センチ 幅約6センチ 奥行約7センチ 素材/陶 ※ 陶芸作家の相場るい児さんによる干支の陶人形です。 本当は虎になりたかった茶トラの猫ちゃん。 ホワイトタイガーを抱いています。 干支は毎年、この時期にしか制作されない限定です。 相場さんの作品は全て手びねりで制作されます。 型を使わないので、制作の時期などにより同じ意匠のものでもサイズやお顔立ちに個体差が生まれます。